2023/12/16

中田康彦ゼミ

社会学部 社会学部
月 5 副ゼミ募集あり
教育社会学

主に教育と社会のつながりについて扱っているが、教育全般について学ぶことができる。
基本的に授業計画は生徒に任されており、年によって変わる。今年は、前期には教育についての文献を輪読し、論点を上げてディスカッションした。後期には、3年冬に控えるミニ卒論に向けて、個人が何を研究するのかスライドを作って発表し、議論している。

学習について

1年の流れ

3年次春夏

文献の輪読
ゼミ合宿

3年次秋冬

ミニ卒論に向けた発表

4年次春夏

卒論

4年次秋冬

卒論

教員の経歴

ホームページを参照

ゼミ生について

3年生

男子 8

女子 3

合計人数

11

うち留学人数

0

4年生

男子 0

女子 0

どんな人が多い?

穏やかで真面目なゼミ生が多い。体育会系に所属するゼミ生もいるが、十分に両立できる。課外活動、院試に向けた勉強に打ち込む学生も多い。過去には教職課程を履修しているゼミ生もいた。

ゼミの雰囲気

和やか。ディスカッションが多いので、仲良くなりやすい。ゼミ後にご飯にいくこともある。議論には積極的で、自分から意見を述べる学生が多い。

就職先

一般企業から公務員まで幅広い。

関連リンク

内部のホンネ&やってみて!

魅力

・教育という軸で、国内の法から海外の教育事業まで幅広く学ぶことができる。
・ゼミの運営がゼミ生に任されているため、ゼミ生が学びたいこと、やりたいことを実現できる。
・発表の担当回には事前準備が必要だが、十分に他の活動と両立できる。

大変なところ

・教育という軸で、国内の法から海外の教育事業まで幅広く学ぶことができる。
・ゼミの運営がゼミ生に任されているため、ゼミ生が学びたいこと、やりたいことを実現できる。
・発表の担当回には事前準備が必要だが、十分に他の活動と両立できる。

入ゼミ前にやること

教育に関する授業をとってみること!(教育の歴史、教育の社会学、教育と社会など)

関連講義

教育の歴史、教育の社会学、教育と社会、教育政策など

募集要項

新歓日程詳細

募集人数/倍率

10名程度。倍率は高くない。定員割れする年もある。

応募課題

志望動機と中田先生との個人面談