2023/11/22

市原麻衣子ゼミ

法学部 国際関係学
木 4・5 副ゼミ募集あり
国際関係学民主化支援留学イベント・課外活動多数

国際関係学の基礎的理論と手法及び近日注目を浴びている国際社会の諸事象に関する文献を輪読するとともに、卒論作成に向けたフィードバックを交わし合うことを内容とする。

学習について

1年の流れ

3年次

3、4年区分なく同様な文献を読んでいる。(先生から指定して頂く文献や相談して決定した文献)
国際関係理論、国際社会上の諸事情、方法論など様々な分野を扱う。
3年生は夏休み中に一度卒論計画発表を行い、秋冬学期に一度卒論発表を行う。

4年次

4年生は春夏から2回ずつ卒論発表を行う。

-

-

-

-

教員の経歴

関西外国語大学 外国語学部 講師⇒准教授
一橋大学 法学研究科 准教授⇒教授、国際・公共政策大学院 准教授⇒教授
一橋大学 役員補佐(国際交流担当)
スタンフォード大学 民主主義・開発・法の支配センター 客員研究員
カーネギー国際平和財団 民主主義・紛争

ゼミ生について

3年生

男子 4

女子 4

合計人数

17

うち留学人数

3

4年生

男子 3

女子 3

どんな人が多い?

穏やかで真面目なゼミ生が多い。運動系の学生は3人ほどいる。留学や課外活動に打ち込む学生も多い。また、GLP所属が過半数で多い。
留学する(した)人は8人いる。

ゼミの雰囲気

・少人数なので輪読の際に1人1人が意見を持って議論を行っている
・ゼミに前後に先生を含め楽しく雑談したり、ゼミ後にご飯によく行く
・先生のフィードバックが丁寧

就職先

院2人、民間3人

関連リンク

内部のホンネ&やってみて!

魅力

・国際関係論を幅広く学べる
・毎回の議論で知識が深まる
・3.4年合同なので4年生から学問に関する知識をはじめ、学校生活や就活のアドバイスを貰える
・ゼミが大変なのでゼミ生の仲が良い
・留学に行く人が多い

大変なところ

課題が多い、卒論の準備が大変

入ゼミ前にやること

英語文献や一定量の輪読への慣れ

関連講義

国際関係理論をはじめとした国際関係論

募集要項

新歓日程詳細

募集人数/倍率

8人(2023年度)

応募課題

・1000字程度のレポート(志望理由等)
・面接では、今後どのようなことを学びたいか、研究したいか、そしてなぜそのような興味関心を持つに至ったかについて掘り下げられる。