2023/11/13

野口貴公美ゼミ

法学部 行政法
火 4・5 副ゼミ募集あり
行政法副学長公務員司法試験

行政法の理論と内容を理解し、判例研究を通して理論面と実務面の両方への理解を深める。3、4年生合同でゼミ生同士が議論をしながら、ディベート大会等も含めて学んでいく。

学習について

1年の流れ

3年次春夏

3年春夏は判例研究と政策討議をしていきます。4年生と一緒に行政法の基礎を判例を通して理解していきます。初回の授業では国立歩道橋という行政事件でも有名な場所へ向かいました。判例は毎週第一審~最高裁判決を読み、レポート報告をします。政策討議については現行の政策についてゼミ生で議論するものです。4年生が引っ張ってくれたりするのもあり、理解が浅くとも意見を出すことができます。

3年次秋冬

3年秋冬は引き続き判例研究をしつつ、12月のディベート大会に向けた準備をしていきます。また、4年生の卒論も佳境となるので4年生へ質問や意見もします。

4年次春夏

4年春夏は3年生と共に判例研究をしつつ、政策討議に力をそそぎます。公務員志望も多いため、重要です。もちろん、民間志望の方も施策という観点で議論に積極的に参加します。また、卒論についても定期的に報告します。

4年次秋冬

4年秋冬はディベート大会の補佐をしつつ卒論を書きます。

教員の経歴

一橋大学法学部卒、一橋大学法科大学院修士・博士課程修了
2016 一橋大学 法学部・法科大学院教授
2018 国交省社会資本整備審議会 委員
    東京都税制調査会 委員
2019 総務省行政不服審査会 委員
そのほか
東京都情報公開・個人情報保護審議会
内閣官房情報保全諮問会議

ゼミ生について

3年生

男子 5

女子 1

合計人数

13

うち留学人数

-2

4年生

男子 6

女子 3

どんな人が多い?

真面目で穏やかな人が多いです。体育会系はあまりおらず、学生団体や文科系サークルに属する人が多めかなと思いますが、どんな方でも歓迎です。

ゼミの雰囲気

お互い程よい距離間です。ゼミ中は判例について自分の意見を発表し、先生から質問されたりします。かなり行政法の知識を問われますが、教科書をその場で参照したりもできます。また、生じた疑問を小グループで話すことも多いです。

就職先

国家公務員、院(法曹)が多いです。
公+院:民=6:4くらいのイメージです。

関連リンク

内部のホンネ&やってみて!

魅力

先生は経験豊富で学びへの意欲が強い方です。ゼミも毎週楽しく実施しています。また、政策討議やディベート準備は新鮮で面白いです。

大変なところ

しいて言うなら毎週判例(第一審〜最高裁判決)までをしっかり読んでまとめる必要があるのは大変かもしれません。

入ゼミ前にやること

2年次までに行政法(総論)を履修していることが重視されるので、履修している場合には予復習をして、ある程度行政法の思考方法や判例の色を捉えておくといいでしょう。また入ゼミ前の面談では印象的な判例やキャリアプランも聞かれたので心の準備はしていたほうがいいかもしれません。

関連講義

行政法(総論)
行政法(救済法)
ほかには
憲法、地方自治法などの授業が有用です。

募集要項

新歓日程詳細

募集人数/倍率

7名(今年の応募は6名でした)
状況に応じて可変的です。

応募課題

・弊ゼミへの応募理由
・応募者については面談も実施します。(どのようなことを学びたいか、行政法で印象的な判例など)