2023/12/10

長塚真琴ゼミ

法学部 知的財産法
火 4・5 副ゼミ募集あり
知的財産法知財著作権特許商標

知的財産法(知的財産権法、知的所有権法、無体財産権法ともいう)には、著作権法の他、特許法、商標法、意匠法などが含まれます。
単独著作の40,000字程度の卒業論文を作成することが、ゼミの最終目標です。

学習について

1年の流れ

3年次春夏

3年次の学習は、基礎知識を固め、自分に合った卒論テーマを発見することを目的とします。
春学期は、まず、アイスブレイクを兼ねて1~2回、いわゆるパロディー商品等の現物を詳細に観察するワークショップをします。その後夏学期が終わるまで、知的財産法の様々な分野から注目の判決を選んで、裁判例の読み方を学びます。
9月の合宿では、講義科目「知的財産法A」の試験問題を、履修者が共同で解いて発表します。また、3年生は卒論の仮テーマを初めて発表します。

3年次秋冬

秋学期は、英文の入門的な教材を輪読し、夏学期に得た知識を確認しつつ、法律分野の英文の読み方を学びます。
冬学期は、各自が卒論仮テーマに関する先行研究や重要判例の要約を発表します。

-

-

-

-

教員の経歴

1996年4月 ~ 2003年8月 小樽商科大学 商学部 助教授
2003年9月 ~ 2014年3月 獨協大学 法学部 助教授・准教授
2014年4月 ~ 現在 一橋大学 法学研究科 教授

ゼミ生について

3年生

男子 4

女子 3

合計人数

7

うち留学人数

0

4年生

男子 0

女子 0

どんな人が多い?

音楽やアニメ、ゲーム、Vtuberなど各々好きなコンテンツを探求しています。年によって異なりますが、今年は法曹志望が多いです。
院生2名(男性2名)、副ゼミ生1名(男性1名)がいます。

ゼミの雰囲気

ゼミ合宿や一橋祭のイベント、コンパの企画など、学生が主体となってゼミを運営しています。

就職先

法曹、民間企業など就職先は幅広いです。

関連リンク

内部のホンネ&やってみて!

魅力

自分の好きなものに関連するテーマで卒論を書くことができるのは魅力だと思います。

大変なところ

長塚先生のサバティカル休暇の影響で、今年は4年生がいなかったので色々と聞ける先輩がいないのは大変です。
来年は私たち3年生がいるので大丈夫だと思います。

入ゼミ前にやること

自分の好きなもの、熱く語れるものがあると良いです。

関連講義

知財法は原則3年次に履修します。民法、行政法を履修することが勧められます。

募集要項

新歓日程詳細

募集人数/倍率

今年度の募集定員は7名でした。

応募課題

今年度の応募課題は、面接(対面)+レポートでした。