『 歴史』カテゴリの記事一覧

教授インタビュー 円谷教授編(後編)

後編では、学生に向けたアドバイスということで、「学生時代に読むべき本」、「学生時代にやっておくべきこと」の2点をご紹介します。 学生時代に読むべき本 ――学生時代に読むべきおすすめの本を教えてください。 「会計学者としては、やはりですね、井尻雄士先生の「三式簿記の研究」。ルネッサンス時代に(複式簿記が)出来上がって。その後、 あまりに完璧な理論だから、そこから基本的なフレームワークは変わってない。で、井尻先生は「3面目があっていいじゃない。なんで2面で貸し方借り方なんだ」と。第三の軸があ…

教授インタビュー 円谷教授編(中編)

中編では、大学の先生になってからのお話についてご紹介します。 まずは円谷先生の「大学の先生」というお仕事の内容について伺いました。 *大学の先生は「講師→准教授→教授」という流れのため、「教授」ではなく「大学の先生」という表現を使用しています。 情報開示とコーポレートガバナンス Q.情報開示とコーポレートガバナンスというテーマを選んだ理由について教えてください。 「会計学をもう5年間ずっとやってると、そこから、新しい分野の研究を新たに始めるって、不可能に近いわけ。なので、会計学からは…

教授インタビュー 円谷教授編(前編)

今回お話を伺ったのは、一橋大学商学部の円谷昭一先生です。 実は筆者が大学1年の時に、導入ゼミでお世話になったのが円谷先生でした。 学生時代も一橋大学で過ごされた円谷先生ですが、実は留年経験者? また、同じく一橋大学商学部のある先生との意外な繋がりも? この記事では、そんな円谷先生の過去、現在の研究内容、また学生に向けたアドバイスについて紹介していきます。 前編では、円谷教授の大学と大学院進学までについて紹介します。 一橋大学進学 Q.まず、一橋大学に進学した理由を教えて…